

ガールスカウト奈良県第52団のみなさんが、さくらコットンPR活動を行いました
5月22日(日曜日) ガールスカウト第52団の皆さんが、近鉄大和高田駅前でさくらコットンのPR活動をしました。皆さんはこの活動に先立って、自分の住んでいるまちで江戸時代綿作が盛んであったことや、大和木綿から現代の繊維産業に繋がっていることなどを勉強したそうです。 準備された綿を詰めた手作りのマスコットとパンフレット「奈良さくらコットンのはなし」を笑顔で配布され、受け取った方にも喜んでいただくことができました。
育てよう!さくらコットン
5月8日(土曜日) 元気な大和高田創造協議会と大和高田市立図書館が共催で、綿の種植えイベントを開催しました。まずは、60人の参加者が経済会館で元気な大和高田創造協議会村島会長からさくらコットンのお話しを聞きました。それから綿畑「わったーらんど」に移動して、さくらコットンの綿の栽培管理を担っている酒本産業株式会社酒本会長から、種の植え方や植えた後の世話などの説明を聞きました。そしていよいよ種植えに取り掛かりました。元気に育ってくれますように! 7月には草引き作業と花の観察会を開催します。大和高田市広報誌でご案内します。